

Discover more from Build Now by Maton
昨日のお昼、ドバイのエミレーツモールへラーメンを食べにいきました。
ドバイには、日本みたいに二郎・家系のようなこってりラーメンはありません。
こっちのラーメンは外国人向けにデフォルメされていて、あっさり系。しかも、お洒落。2,000円。
本音は、おしゃれじゃなくていいから、600円でガッツリ食わせてほしいなと。
海外生活2年目に入りますが、とにかく日本が恋しいです。
そのへんの話は置いておいて、本題へ。
今日お話しする内容は、「NFTの冬だけど何をすれば良いの?」という質問への回答です。
これさえやっとけばいい!という、3つに厳選してまとめました。
それではさっそくいきましょう!
📚本日のコンテンツ
フォロワーを増やす
人間関係を構築する
プログラミング・デザインスキルを付ける
①ツイッターのフォロワーを増やす📳
ツイッターのフォロワーを増やしておくのはオススメです。Web3やNFTでフォロワーを増やしておくとたまにお小遣い案件や仕事につながります。SNSは営業媒体なので、フォロワーの多い人に仕事が集中します。自分の好きなNFTを応援することもできるし、自分の作品を多くの人に見てもらえます。つまり、どんな人にとってもフォロワー数の増加はメリットになります。NFTサマーになると忙しくなるので、ぜひ今すぐやってみましょう!具体的な方法は、下記の3メルマガでマスターできます。
②人間関係を構築する🙎
いまこそ、人間関係のビルドをすべきです。今NFT界隈に残っている人は、本物の可能性が高いです。冬相場に左右されず、そこに立っているということは、今後もそこに立ち続けるということ。いまこそ、良質な人間関係を築くチャンスです。私のおすすめは、「顔出しビデオミーティング」、「オフラインイベント」、「DM」。正直、相互フォローだけでは関係が薄すぎるので、この3つをやりましょう。まずは、プロフィール欄をみて共通点を見つけます。そして、リプライかDMをします。この段取りでOKです。DMについて解説した記事は下記に。
コラム:人と会える確率を増やす方法2選
①フォロワー数3,000以上
フォロワーを3,000くらいまで増やしておけば、会える人が増えます。もっと直接的な言い方をすると、成約率が上がります。理由は、SNSは名刺がわりになるからです。前章で解説しています。私は、海外の地(ドバイ・韓国)で、特別なイベントに呼んでいただいたくこともできました。
②プロフィール欄に権威を書く
学歴、職歴、役職、売上実績などなんでもOKです。まず、DMがきたらプロフィール欄に飛ばれます。つまりは、プロフで会うかどうかが判断されるということ。必ず書いておきましょう!白紙はNGです!
③プログラミング・デザインスキルをつける💻
プログラミングやデザインスキルがあれば、DAO内でポジションを取ることができます。現にDAO内の人気者は、「何かを作れる人」が多いです。私はNFTコミュニティを2年間みてきましたが、これは揺るぎない事実。
DAOは、スキルを磨きながら発信力・影響力を鍛えられる場所だと思っています。何かを作る→Discordにシェアする→コミュニティや運営メンバーに拡散してもらう。この導線をうまく活用して、DAO活を楽しむのもアリです。
何から始めれば良いのか?
blenderとUnrealEngineです。無料で始められるからです。しかも本格ソフトです。広く現場で使われていますし、求人もあります。将来性も抜群。
私の運営コミュニティでも、blender講座はじめました。8/4(金)21:00〜です。こちらのリンクから。既に20名以上の方が申し込みしてくれています。興味がある方はぜひ!
追伸
NFTの冬にも関わらず、関心を持ち続けているあなたは本物です。まだまだNFT市場は始まったばかり。つまりは、誰にでもチャンスはある状態。これからも一緒にNFT界隈を作っていきましょう!スタエフの登録もお願いします🤲