

Discover more from Build Now by Maton
こんにちは、まとんです。
ツイッターで収益化が始まったのは知ってますか?
X(ツイッター)では、500万インプを取ると収益化できるようになってます。
簡単に言うと、Youtubeの広告収益のように、1インプ何円みたいな感じです。(厳密には違うけど)
そのせいで、有名人へリプライを飛ばしてインプを稼ぐ人が現れはじめました。
でも、これはおすすめできません...😅
今回は、その理由3つをお話しします。
稼げないから
ちょっとその作業を時給にして欲しいです。
1000円超えてますか?
1,000円超えてないならアルバイトした方がマシです。
でも、1000円超えなくてもやるべき作業があります。
それは、積み上げです。たとえば、起業や副業です。
最初は、時給10円でも、徐々に上がっていくようなビジネスモデルなら良いですよね。
ライティングなら実績がついて文字単価が0.3円→3円上がっていくような感じです。
しかし、「有名人へのリプライ」で積み上がるものはありますか?
結論、一時的なインプレッションを稼ぐための作業は、稼げないし積み上がらないのでやらない方が良いです。
じゃあどうすればいいのか?
有益な投稿をしましょう。役立つツイートには、数万~数10万のインプレッションがつきます。
そして、インプだけじゃありません。ファンがつきます。「まとんは有益な投稿するから、フォローしておいてやるか」となれば、成功です。
ツイッターを伸ばしていた時のデータを置いておきます。インプレッション数や全ツイートがデータ化されてます。(限定公開です)
商品がきつい
商品が低単価すぎる何やってもキツいです。
今回の商品はインプレッションですよね。
インプはかなり低単価の商品です。
NFT界隈ではほとんどの方が知っているけんすうさんで12万円。月間インプは5000万くらいだそうです。
インプ単価は0.002円程です。しかも、今回の収益は3〜6ヶ月分なので、もっと低くなるでしょう。
バズるツイートを1時間かけて作っても10円とか100円の世界。
ほぼ100%、noteやkindleで教材販売した方が良いです。
うまい棒を100人に売っても1000円。
商品が安ければ、どれだけ売っても稼ぐことはできません。
継続しない
稼げないものやキツい仕事は継続しません。
あと好きじゃないことも継続しない。
私は、3DCG・NFTの発信を続けていますが、好きだからこそ継続できています。
以前は、DeFiや仮想通貨の発信をしていたのですが、興味が長続きしませんでした。
難解なホワイトペーパーを読むのも飽きたし、金融やテクノロジーというものに心の底から興味を持てなかったんですよね。
教材を見ながらプロトコルまで作ろうとしたのですが、やればやるほど難解すぎて途中で挫折。
人生において大事なことは、数10年と言うスパンで極め続けられるカテゴリを見つけることだと思います。
毎回コロコロ変えていたら、その業界でのレベルは1からやり直しになるし、発信力やノウハウを積み上げることはできませんよね。
あなたは本当にこのインプレッション稼ぎのことが好きですか?
リプライ突撃は、スパムメールと同じ扱いをされるのも時間の問題ですし、運が悪ければBANされると思います。
そもそもこの動きは、Xの狙いではありません。
Xの狙いは、コンテンツの質を上げること。
その意図を汲み取れば、自らのコンテンツの質を上げると言うことが妥当です。
ツイートを見てくれる人に対して圧倒的な価値提供をすれば、フォロワーもインプレッションも増えます。
価値提供の方法は、上のツイートデータで公開しました。
あなたの好きなことで発信力を影響力をつけていきましょう。その方が長続きするし、ファンが増え発信力が積み上がります!
今回も読んでくださりありがとうございました。スタエフでは毎日投稿をしています。リアルタイムの時事ネタを僕の解釈を踏まえて発信しているので、ぜひそちらものぞいてください!
【お知らせ】Blender講座やります。
来月の9月7日(木)21:00~から第2回無料Blender講座やります。前回は32名の参加。今回は既に35名の応募が来てます。リピート率は驚異の80%くらいです。気になる方はこちらから。場所はDiscordのライブ配信チャンネルでやります。コミュニティでワイワイ楽しみながらできますのでぜひ!