

Discover more from Build Now by Maton
たった1ツイートで約1,000フォロワー増えた話
ほとんどの人が勘違いしています。「毎日ツイートで徐々にフォロワーが増え続ける」というのは幻想です。2:8の法則という言葉があります。2割のツイートから8割のフォロワーを獲得し、残りの8割のツイートからは2割のフォロワーしか生まないということです。私のツイッターも例外なく、その法則に当てはまりました。では、その2割のツイートとはどんなツイートだったのでしょうか?今回は、その8割の成果を生んだ「1000フォロワーを増やした、たった1つのツイート」を完全解説します。私のメルマガでは、Web3において成長するマインドセットを毎週火曜日に配信します。下の「Subscribe now」をクリックで、あなたのWeb3ビジネスに役に立つ情報をいますぐ受け取りましょう!
ツイッターはWeb3の履歴書
私のアカウントは、Web3ネイティブではトップクラスの30,000人のフォロワーさんがいます。そのため、ギブアウェイの依頼や案件DMをいただくことがたくさんあります。中には、フォロワー数 × 1円でツイートをお願いされることもあります。海外ではツイッター就職の事例も。では、依頼する側は何を見ているのでしょうか?結論は「フォロワー数」です。つまり、ツイッターはWeb3の履歴書なのです。この記事は、インフルエンサーになりたい!という人だけに向けたものではありません。エンジニアやクリエイターも例外ではない。稼げる人は、ツイートが上手い。現に多くの案件依頼がツイッター経由できますし、自分で売るときもツイッターです。すなわち、誰でもツイッターを育てる必要はあるのです。それでは本題へ…
本日のコンテンツ
・最新の連続ツイート
・圧倒的な成果を挙げたツイート法則
・今週のリプライ
最新の連続ツイート


圧倒的な成果を挙げたツイート法則
簡単です。ツイートを見る順番で作成することです。通常は、サムネイル→書き出し→2行目→3行目…という順番のはず。最初に目につくものからつくっていく。そうすれば、たった1つのツイートで大きな注目を浴びることも十分に可能です。
サムネイルをつくる
ここ1か月、私の画像無しのツイートは平均4,000インプレッション。画像ありのツイートは平均23,000。シンプルに考えてみてください。文字だけのツイートと画像付きのツイート、どちらがスクロールする親指を止められるか。画像なしツイートは大きな機会損失です。いますぐCanvaでサムネイルを作成しましょう。
連続ツイート
今月も連続ツイートは大きな力を発揮しました。平均は、50,000インプレッション。画像ありツイートの2倍。もちろん、ユーザーの滞在時間も長くなるのでフォロー率も高まります。最近は、長文ツイートが増えてきましたね。でも、まだまだ連続ツイート>長文機能。それに連続ツイートで鍛えたライティングスキルは長文ツイートにも転用可能です。いますぐ連ツイにチャレンジ。ツイート予約にはTypefullyを使っています。
書き出しのフック
サムネイルのあとに見られるのは1行目。どんなに素晴らしいサムネイルを作ったとしても、1行目ですべて台無しになる可能性もあります。では、どうやって視聴者の親指を止めるような書き出しを作るのか?答えはコピーライティングです。私はいつも、コピーライトの単語集をペラペラめくりながら1行目の書き出しを考えています。要するに、成功している人の真似をして再現性のある書き出しを使っているのです。自動的にツイートの打率は高くなります。私が使っている書籍はコチラです(検索しても構いません)。
最後に大事なこと
大前提ですがツイッターは、「視聴者にどれだけ価値を与えられるか?」が勝負です。サムネイルやタイトルだけの釣りコンテンツを作ってしまうと視聴者の信頼を失いますし、いいねやリツイートでの拡散も狙えません。上記のステップを正しく行えば、伸びるツイートの方程式を見つけることができます。現時点でのフォロワー数は関係ありません。正しく継続することで、結果は自動的に現れます。いますぐチャレンジしてみましょう!
本日のリプライ
Web3での自己成長に取り組む仲間たちはたくさんいます。今週もたくさんのリプライありがとうございました!

はじめてのアンケートです。Build Nowは、Web3での自己成長を目指す情報発信者、クリエイター、コレクター、投資家のコミュニティです。よりよいコミュニティを共に作っていきましょう!
追伸
新しいことは学べたでしょうか?じつは、私もツイートで伸び悩んでいた時期があります。今回は、当時の自分が欲しかったコンテンツをメルマガにしてみました。皆さんの役に少しでも立っていれば幸いです。「Build Now」では毎週火曜日、Web3でのビジネス構築に焦点を当てたコンテンツを無料で配信します。最後に、下の「Share」のボタンを押して、ツイートで紹介してくださると嬉しいです!共に学び合う仲間とつながりましょう!